2852件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

努力の余地という点では、本市独自の判断で子ども均等割廃止ができると思います。この点でも努力を改めて求めておきます。 コロナ禍で、従業員傷病手当支給されています。コロナが2類から5類となっても、様々な傷病に対して支給が続くよう求めるとともに、病気や怪我をした事業者が安心して療養できるよう、事業主にも傷病手当支給されるようにと声を上げていただきたいと思います。 

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

①国民健康保険税引下げと子供の均等割軽減のさらなる拡大実施のお考えはないでしょうか。  (6)介護保険料について。来年度、令和6年度、3年に1回改定される介護保険料引下げ実施予定とか考えはいかがでしょう。  (7)住民の命、財産を守る強い町に。  国政における軍事力を抜本的に増強する政策への転換は、近隣諸国との緊張を高め、エスカレートすれば戦争にもなりかねません。

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

15款国庫支出金、1項国庫負担金、1目民生費国庫負担金、1節社会福祉負担金002自立支援医療給付費負担金007障害者福祉サービス事業負担金及び011障害児通所給付事業負担金の減は、それぞれのサービス料の減によるもので、008国民健康保険保険者支援負担金及び013国民健康保険就学児均等割保険税負担金の増減は、交付決定に伴うものです。  

香美町議会 2022-12-21 令和4年第136回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022年12月21日

ぜひ、そういったことであれば、そのものについては、私が提起していますように、子育て支援の3つの拡充策学校給食無償化子ども医療費完全無償化国保税子ども均等割完全無償化、こういったことにぜひ使っていただくべく検討をしたいと思いますが、これについては、町長、いかがでしょうか。

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

国保税子ども均等割無償化についてでございますが、国保制度における未就学児対象とした子ども均等割保険税軽減措置につきましては、子育て世帯経済的負担軽減の観点から、多子世帯や低所得世帯による制限をかけず、広く未就学児がいる世帯に対して一律に軽減を行うこととし、本年度より国の取組として実施されています。

猪名川町議会 2022-12-13 令和 4年生活文教常任委員会(12月13日)

次に、第7条の2、同じく被保険者均等割額につきまして、現行の9,100円を9,500円ということで、400円の増でございます。  次に、第7条の3、同じく世帯別平等割額。第1号につきましては現行の7,100円を7,300円に、第2号につきましては現行の3,550円を3,650円に、次のページ、9ページをお願いします。

猪名川町議会 2022-12-09 令和 4年第412回定例会(第1号12月 9日)

電力・ガス・食料品等価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きく厳しい状況にある住民の方々が、速やかに生活暮らし支援を受けられるよう、令和4年度の住民税均等割非課税世帯等に対して1世帯当たり5万円を支給するため、一般会計補正予算(第5号)を編成し、令和4年10月11日に専決処分したことについて承認をいただくものでございます。  

播磨町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1日12月 6日)

支給対象者は、世帯全員令和4年度住民税均等割非課税世帯及び4月1日以降の家計急変世帯で、支給額は一世帯当たり5万円である。  支給方法は、非課税世帯へはプッシュ型で行いますが、家計急変世帯は町への申請が必要となる。確認書申請書提出期限令和5年1月31日とする。また、コールセンター設置予定である。  

香美町議会 2022-12-05 令和4年第136回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月05日

均等割30万円の減額は、当初予算見込みと比較して納税義務者数が減となったこと、それから、所得割3,080万円の増額は、当初予算見込みと比較して、営業所得譲渡所得などが増加したことによるものでございます。  次に、項2固定資産税、目1固定資産税としまして1,635万円の追加を計上しております。

三木市議会 2022-11-28 11月28日-01号

国民健康保険は、高齢者や低所得加入者が多く、サラリーマンなどの被用者保険にはない、一人一人にかかる均等割、世帯ごとにかかる平等割があり、負担が重いものであります。保険税引上げは、さらに負担を重くするものであります。国庫負担の抜本的な増額均等割廃止保険税引下げなど、制度抜本的見直しこそが必要であります。

香美町議会 2022-10-17 令和4年第135回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022年10月17日

1)の世帯に係る説明としまして、米印で、住民税が課税されている者の扶養親族等のみから成る世帯を除くと記載しておりますが、これについて例を申し上げますと、住民税均等割非課税である高齢のご夫婦の場合であっても、町内あるいは町外在住の息子さん夫婦、娘さん夫婦などの扶養にご夫婦2人共が該当している場合は、今回の給付対象にはならないということでございます。

猪名川町議会 2022-10-07 令和 4年生活文教常任委員会(10月 7日)

なお、広域連合共通経費負担金については、均等割、人口割、後期高齢者割に分かれており、均等割が全体の10%、人口割が45%、後期高齢者割が45%となっています。  続きまして、2目保険基盤安定繰入金収入済額4億1,233万2,345円、内訳として備考欄保険基盤安定繰入金6,780万5,593円は、低所得者保険料軽減財源負担として県負担分も含め一般会計から繰り入れたものです。

芦屋市議会 2022-10-07 10月07日-06号

国民健康保険事業特別会計は、高い保険料生活を圧迫しているにもかかわらず、保険料所得割均等割、平等割のいずれも引上げが行われたことは、市民の暮らし保険料によってさらに脅かすことにつながります。市として引下げ努力をするべきです。 介護保険事業特別会計は、介護社会化として制度が創設されたにもかかわらず、特別養護老人ホームなど施設不足が深刻です。

猪名川町議会 2022-10-05 令和 4年生活文教常任委員会(10月 5日)

備考欄1つ目子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)でございますが、事業費補助金2,570万円につきましては、令和3年度分の住民税均等割非課税かつ18歳未満の子どもを養育する方を対象といたしまして、お子さん、子どもさん1人当たり5万円を514人分給付をしたもので、補助率は10分の10となっております。  

猪名川町議会 2022-10-03 令和 4年総務建設常任委員会(10月 3日)

備考欄均等割5,220万5,990円、下段の所得割は15億7,978万8,219円でございます。現年課税分課税対象者は1万4,922名で、前年度に比べて4,476万7,971円の減となっております。2節滞納繰越分収入済額1,012万1,091円で、過年度からの滞納繰越分納付分215人分で、495万5,655円の減となっております。